【準備食・回復食】だし(出汁)の栄養価・効能・効果的な食べ方・アドバイス・豆知識

出汁
準備食や回復食で食べて良い食品・食べてはいけない食品
この記事は約3分で読めます。

豆知識

だし自体の存在は日本だけでなく世界各地で確認されていますが、かつお節や昆布を絶妙な加減に煮詰めるなど、日本のようにかなり深くまでこだわっている国は少ないです。そもそも日本がだしにここまでこだわるようになったのは、家畜を食すことを禁じられていたからではないかと言われており、「旨み」を実現するために生まれたのではとされています。

栄養成分と効能

だしは多くの種類があるため、ここでは昆布だしとカツオだしを中心に紹介します。まず、だしの旨みの正体である「グルタミン酸」はアミノ酸の一種であり、カロリーも低く、摂取した時の満足感も得やすい特徴があります。昆布だしには水溶性食物繊維のアルギン酸カリウムが含まれており、高血圧の原因となるナトリウムの排出作用や血圧自体を下げる効果があり、総じて高血圧の予防につながります。アルギン酸は特定保健用食品に指定されていますね。また、カツオだしに関しては、アンセリンという尿酸値降下が期待できる成分や、アミノ酸の一種であるヒスチジンという食欲の抑制効果を持っている成分が含まれています。他にも、煮干しだしのカルシウムやあごだしの不飽和脂肪酸など、だしによって成分や栄養の違いがあります。

ダイエットの強い味方 食物繊維の効果
皆さんは食物繊維を1日にどれくらい摂っていらっしゃいますか?便秘気味だな?太りやすくなったなと感じている方は食物繊維の摂取量が足りていないかもしれません。今回はファスティングをするとき以外でも覚えて損のない知識、食物繊維の効果についてお伝えします。

ファスティング(断食)前後の準備食・回復食での摂取について

準備食・回復食中の摂取については、昆布や椎茸など、動物食品を避けた出汁にしましょう。だしパック、粉末出汁で代用する場合には、無添加の物を選びましょう。

効果的な食べ方・アドバイス

  • 一般的なだしの摂取方法は市販のパック出汁で味噌汁に入れるなどです。味噌汁のレベルが上がり同時に栄養価がアップします。
  • 昆布だしとカツオだしを合わせた「合わせだし」なども使いやすく、栄養価が高いですので使用してみてもよいでしょう。
  • だし自体に塩分が多く含まれている場合は、効果があっても上回る塩分により結果的にマイナスとなってしまいますので注意しましょう。
  • だしは実に様々な作り方があるので全てを含めるとキリがありません。しかし鶏を使用するだしなどもあるため、動物性のだしは断食には向かないという判断も考えておきましょう。
  • 迷ったときは昆布だしや椎茸などの植物由来のものを選ぶようにすると良いでしょう。

まとめ

断食アルパカ
断食アルパカ
アドバイスにも書かれていますが、ファスティング前後には動物性のだしは避けて、植物性のだしにしてくださいね。また、だしが効いていると、塩分量が少なくても満足できるなんてお得ですね。
スッキリ大根(スッキリだいこん)の作り方と食べ方。ファスティング(断食)の回復食におすすめ!
「スッキリ大根」という温かい上に、腸まできれいにしてしまおうというファスティング明けにおすすめのレシピと作り方、ポイントなどを紹介します。ファスティング明けって正直何を食べたら良いのか分からないなんて声をよく耳にします。本当は食物酵素の摂取にグリーンスムージーのようなものが一番なのですが、寒い時期に生野菜なんて…、そもそもミキサーなんて持ってないわよ…と、それも難しいってことが多いのではないのでしょうか?

食品データベース 「かつお・昆布だし」
Wikipedia 「出汁」

コメント