なぜ、ファスティング(断食)時には便秘になりがちなのか

断食(ファスティング)に関わるQ&A
この記事は約3分で読めます。
断食アルパカ
断食アルパカ
ファスティング(断食)中、「普段なら、便が出るのに何で出ないんだろう?」「出たけど水便、これって大丈夫?」と心配になる方が多いですね。今回はファスティング時のお通じについて考えてみましょう。

そもそも、便の内容って?

便の内容物を食べたものの消化されなかった残りカスだと思っている方は多いかと思います。間違っているわけではないのですが、少々違うようです。

では答えです。諸説ありますが、60%が水分、腸壁細胞の死骸が15~20%、細菌類の死骸が10~15%、そして、食べたものの残りカス(食物繊維など)はわずか5%であると言われています。ほとんどが残りカスだと思っていた方にとっては驚きの事実ですね。

ファスティング中、便秘気味になるのはどうして?

ファスティング中にはそもそも食事を摂っていません。食物繊維などの残りカスになるようなものを摂っていないですよね。食事を摂っていた時の残りカスが出ることはあるかと思いますが、便として認識できる形で出ることは少ないです。

水便になってしまう理由は?

便は出てるけど、下痢便だったり、水便だったり、何だか水分だよね。という場合もありますよね。便秘気味になるのと、ほとんど理由は同じです。そして、ファスティング中には水分を多く摂ります。普段よりも水分量が増えるので、便の内容物の割合も水分が増えるのです。しかし、心配の必要はありません。下痢便、水便というと、身体の調子が悪いんだ、何かウィルスにかかったのかもしれないと、心配になる方が多いかと思いますが、ファスティング中には免疫力が上がると言われております。ウィルスによる便は白っぽいことが多いです。ファスティング中の下痢便や水便はウィルス等の影響ではなく、普段よりも多く摂っている水分であり、腸内が洗い流されたことによるものであることがほとんどでしょう。

対処、対応方法は?

対処方法、対応方法としては、ファスティングが終了するのを待ちましょう。食事を摂らないことによって便秘になっていた場合には、食事を摂り始めれば、食物繊維による作用によって出始めることがほとんどです。水便や下痢便であった方も、食事を摂取することで、便に固形物が増え始めるため、通常便に戻ります。

ダイエットの強い味方 食物繊維の効果
皆さんは食物繊維を1日にどれくらい摂っていらっしゃいますか?便秘気味だな?太りやすくなったなと感じている方は食物繊維の摂取量が足りていないかもしれません。今回はファスティングをするとき以外でも覚えて損のない知識、食物繊維の効果についてお伝えします。

それでも、ファスティング中に便を出したい。

ファスティング中に便秘気味になる理由は分かったけれど、腸内に溜まった感覚が気持ち悪い、どうにかして出したいという方もいらっしゃいますよね。そういった場合には三保製薬 スイマグのような、水酸化マグネシウムでできた天然の緩下剤を用いることも一つでしょう。ファスティング中に不足しがちなマグネシウムを補いながら、マグネシウムの作用によって、便に水分を集めて緩やかに便の排出を促します。ただし、効き目は人それぞれですので、商品説明をよく読んで自己責任でお使いください。

まとめ

今回は、ファスティング時に感じるお通じの不安についてでした。便秘気味になること、また、水分が多い便になるのはファスティング時は食事を摂らないこと、水分を多く摂っていることに由来することが分かりましたね。少しでも、皆さんの不安が和らげられたのであれば幸いです。

スッキリ大根(スッキリだいこん)の作り方と食べ方。ファスティング(断食)の回復食におすすめ!
「スッキリ大根」という温かい上に、腸まできれいにしてしまおうというファスティング明けにおすすめのレシピと作り方、ポイントなどを紹介します。ファスティング明けって正直何を食べたら良いのか分からないなんて声をよく耳にします。本当は食物酵素の摂取にグリーンスムージーのようなものが一番なのですが、寒い時期に生野菜なんて…、そもそもミキサーなんて持ってないわよ…と、それも難しいってことが多いのではないのでしょうか?
宿便とは?詳しく解説します。
ファスティングや断食をしているとよく耳にする宿便についてまとめています。宿便はどんなもので、どうやって出せばよいのでしょうか。専門家の意見とともに紹介します。

コメント