玄米粥(玄米がゆ)のレシピ

指導用
この記事は約2分で読めます。

玄米がゆとは

玄米

その名の通り玄米で作ったお粥です。玄米は白米と比較して、ビタミンB群やビタミンEが非常に豊富で、鉄やマグネシウムなどのミネラルも5倍以上含まれており、食物繊維も豊富。またGI値が低く血糖値の乱高下を抑制します。流動食でとるべきファスティング前後の食事(準備食・回復食)の主食としても非常にオススメです。

【準備食・回復食】玄米の栄養価・効能・効果的な食べ方・アドバイス・豆知識
玄米の栄養価、効能、効果的な食べ方、豆知識等を解説しています。食物繊維、ミネラルともに豊富な玄米を食事に取り入れましょう。
【準備食・回復食】白米の栄養価・効能・効果的な食べ方・アドバイス・豆知識
毎日の主食として人気の「白米」の栄養価、効能、効果的な食べ方、豆知識等を解説しています。消化吸収力が高いので、食べ過ぎには注意です。
ダイエットの強い味方 食物繊維の効果
皆さんは食物繊維を1日にどれくらい摂っていらっしゃいますか?便秘気味だな?太りやすくなったなと感じている方は食物繊維の摂取量が足りていないかもしれません。今回はファスティングをするとき以外でも覚えて損のない知識、食物繊維の効果についてお伝えします。

作り方

作り方は至って簡単です。早速見ていきましょう。今回は、星降る断食道場で実際に提供しているレシピを公開しています。

材料(1人分)

玄米80g

  • 炊いた玄米:80g
  • 昆布や椎茸でとっただし汁:200ml
  • 岩塩:少々
【準備食・回復食】だし(出汁)の栄養価・効能・効果的な食べ方・アドバイス・豆知識
出汁の効果的な食べ方やアドバイスの紹介です。出汁をしっかり効かせることで、塩分少な薄味の料理でも十分な満足感が得られますよ。

手順

  1. 鍋に玄米とだし汁を入れます。
  2. 玄米が少し柔らかくなるまで火にかけます。
  3. 火にかけている間に水分が蒸発していることも多いので、様子を見ながら水を足しましょう。
  4. 火からおろし軽くミキサーにかけます。(粒を少しだけ砕いてあげることで、より胃腸に負担がかからないメニューとなります)
  5. 器に移し、岩塩をのせて完成です。

まとめ

玄米粥

岩塩はヒマラヤ岩塩のブラックソルトを使っています。精製塩の成分はほぼ塩化ナトリウムですが、岩塩は様々なミネラルが豊富に含まれています。また、抗酸化作用があり美容にも効果があります。

岩塩をごま塩に変えても美味しいです。その際のおススメはごまは「すりごま」にすることです。粒のままよりも消化されやすく、栄養の吸収率が上がります。のりをふりかけても美味しいですよ。

ファスティング(断食)アイテム「ヒマラヤマグマソルト」の使い方
ヒマラヤ岩塩と言えば、ピンクソルトを思い浮かべられる方が多いかと思いますが、ヒマラヤマグマソルトはファスティングやデトックスに最適なミネラルや硫黄分が豊富な奇跡のお塩、ブラックソルトです。ファスティング中だけでなく、普段の生活でもお使いいただけますので、特徴や使い方を見てみましょう。
【準備食・回復食】ごま(ゴマ)の栄養価・効能・効果的な食べ方・アドバイス・豆知識
大さじ2杯程度のごまで、食物繊維やタンパク質が補えるのがありがたいですね。お料理の風味も増すので、積極的に摂取したいですね。
普段のお食事においても、主食を玄米に変えることで健康増進や過食防止に繋がります。
細胞の力を高める究極の食事 山田豊文(杏林予防医学研究所)直伝
断食アルパカ
断食アルパカ
白米で作るお粥と比べて栄養素が豊富な上、作り方も簡単なのでぜひ試してみてください。

コメント

  1. […] ・玄米粥 […]